PR

86(エイティシックス)のシンとレーナ(シンレナ)の特徴

メディアミックス

86(エイティシックス)の中心にいるキャラクター、シンエイ・ノウゼン(シン)とヴラディレーナ・ミリーゼ(レーナ)。

二人は物語の核となる存在であり、その個性的なキャラクター性が作品全体の深みと魅力を引き立てています。

彼らのキャラクターは、それぞれが背負う背景や価値観を通じて強い印象を与えると同時に、作品のテーマである「命の尊厳」や「差別の問題」を語る上で欠かせない要素です。

この記事では、シンとレーナのそれぞれのキャラクターの特徴を深掘りし、二人がどのように物語を形作っているのかを探ります。

86のヴラディレーナ・ミリーゼ:本作のヒロイン

ミリーゼは本作のヒロインであり、エイティシックスを指揮するハンドラーでもあります。

親しい中間や親族、また、作品のファンからは「レーナ」という愛称で呼ばれています。

そして、エイティシックスのメンバーからは「ハンドラー・ワン」「ミリーゼ少佐」と呼ばれています。

(序盤はエイティシックスのメンバーから白豚と呼ばれたりもしていましたが)

元貴族のお嬢様で、白系種と呼ばれる共和国の人間より上位の存在である白銀種。

父親と過去の出来事の影響で他の堕落した軍人と違い、非常に正義感の強い性格となっています。

そのためエイティシックスが人間扱いされていない事に憤慨し、自分は対等な人間として接しようとするのですが、なかなか理解を得る事は出来ず…。

正義感だけのお嬢様から鮮血女王へ

レーナは最初から正義感の強いキャラではありましたが、序盤は正義感が強いだけで世間知らずのお嬢様といった感じでした。

そのため悪気の無い行動や言動でエイティシックスのメンバーの気を逆なでしてしまう事もあり、中盤までギクシャクするシーンが多く登場します。

しかしそんなわだかまりも9話で完全に払拭します。

レーナは軍の規則や自分の事などを無視してエイティシックスの援護をし、これがきっかけでエイティシックスのメンバーも一気に心を開いた感じになります。

さらにシン達と別行動になってからは後任のエイティシックスと共に戦う道を選び、後に「鮮血女王」という異名が付くほどの活躍をみせていたようです。

レーナの魅力:真面目で純粋なところ

腐敗しきった共和国軍人の中、16歳で少佐にまで上り詰めたレーナですが、友人の前で見せる姿はごくごく普通の少女であり、スイーツが大好きな一面もあります。

どんなに忙しそうにしていても、スイーツの話を聞くと思わず立ち止まってしまう事もあるのです。

立場上、仲良くなれる訳の無いエイティシックスのメンバーと仲良くなれるよう奮闘したり、戦場ではどのような事が行われているのか共和国軍人に熱弁したり。

熱血な性格と真面目で純粋なところが序盤のレーナの魅力です。

軍人として成長していくレーナ

エイティシックスが絶体絶命のピンチだと知ったレーナは、親友のアネット(アンリエッタ)を脅すような形で軍のシステムをハッキングさせます。

迎撃砲の無断使用や左目を失明するかもしれない視覚共有なども行い、共和国の道理に背いてでもエイティシックスを助けようとしました。

シン達と別行動になってからのレーナは、エイティシックスを援護した命令違反で大尉に降格処分となったものの、軍人としては何倍も成長。

相手が自分より上の立場の人間であっても、全くひるむことなくズバズバ言いたい事を言うようになっていきました。

また、新たなエイティシックスとの仲も良好なようで、メンバーからは「女王陛下」と呼ばれたりもしています。

ヴラディレーナ・ミリーゼの強さや能力

情報の分析と洞察力

レーナの強味はなんといっても情報分析と洞察力です。

直接戦場に立って戦うような描写はありませんが、ハンドラーとしての実力は超一流。

地図や僅かな情報からレギオンの動きを完璧に予測し、エイティシックスのメンバーでさえ驚くほどの能力を発揮していました。

もちろん真面目な性格から生まれた能力とも考えられますが、白銀種の持つ「カリスマの発揮」の異能の可能性もあるとされています。

その後も功績をどんどんと積み上げ、初めてスピアヘッドのメンバーと顔を合わせた時には立派な軍人となっており、階級も大佐まで昇進。

第86独立機動打撃群の作戦部総指揮官として挨拶した時には、驚かれることも。

初対面にもかかわらず序盤の通信で話した時の頼りない雰囲気と違っていためか、「本当にあれか?」「いろいろあったんだろう」という会話をライデンとシンが交わしていました。

ここまでヴラディレーナ・ミリーゼについて紹介してきましたが、作中の前半と後半で性格が大きく変わるキャラでした。

戦いはシン達を中心に描かれていますが、一番成長したキャラはミリーゼだったと言っても過言ではありません。

外見も可愛らしく、作者の欲望を詰め込んだようなキャラでもあるので、ぜひ性格にも外見にも注目してみてください。

主人公シンエイ・ノウゼン:スピアヘッド戦隊長

シンエイ・ノウゼンは本作の主人公であり、アンダーテイカーのパーソナルネームをもつキャラです。

共和国軍東部戦線第一戦区第一防衛戦隊「スピアヘッド」の隊長として登場。

喜怒哀楽がほとんど無い無表情なキャラですが、戦闘能力はスピアヘッドの中でも群を抜いており、

仲間達からは「シン」と呼ばれ信頼度も非常に高く頼りにされています。

そんなシンの目的は、レギオンになってしまった兄のレイを見つけ出して解放する(殺す)事。

シンがレイを探すのと同じようにレイもシンをレギオンにしようと探しており、2人は引き寄せられていく事になります。

シンが乗る機体「ジャガーノート」には首のない死神のマークが描かれており、死神の異名と共に仲間達からは「我らが死神」と呼ばれていました。

これはシンが最後に仲間を介錯する役割を担っていたからで、戦いで瀕死になった多くの仲間達はシンに最後の言葉を託して死んでいきます。

ギアーデ連邦での生活

死に場所を求めるようにサンマグノリア共和国の強制収容所から旅立ち、自由な旅を楽しんでいたシン達でしたが、敵との戦闘でとうとう命を落としそうになってしまいます。

そこでシンと仲間達を助けたのが隣国のギアーデ連邦でした。

ギアーデ連邦はレギオンを作り出したギアーデ帝国を打倒するために生まれた共和制国家で、シン達は丁重にもてなされます。

しかししばらくの平穏な生活を満喫したシン達は周囲の反対を押し切って再び前線での戦いを望む事に。

特別士官学校を卒業してノルトリヒト戦隊に所属した後は、最前線で戦う第86独立機動打撃群の戦隊総隊長兼本部付戦隊スピアヘッドの戦隊長を務めます。

この時レギンレイヴという機体に乗っていたのですが、シンはジャガーノートだと言い続けて妙なこだわりを見せていました。

シンエイ・ノウゼンの魅力:圧倒的なリーダーシップ

シンの魅力はなんといっても圧倒的なリーダーシップです。

異能から誰よりも早くレギオンの接近に気付くことができ、常に最速で最善の指示を飛ばす事が出来ます。

この能力は仲間からも頼りにされており、「シンの言う事は絶対」と言わんばかりの統率力を見せました。

戦闘では常に最前線で仲間を引っぱる戦いを見せ、不愛想ですが仲間からは非常に慕われています。

また、戦いで瀕死になった仲間がレギオンにされないよう介錯すると機体の金属片を持ち帰り、576人分の金属片と想いがシンの乗るジャガーノートに積まれています。

レーナとの関係

シンは本作の主人公ですが、ヒロインであるミリーゼとはなんとアニメ2クール目最終話である23話ラストまで顔を合わせる事はありません。

 

 

2人を繋いでいるのは戦闘中や定時連絡での通信のみ。

自分達を差別している共和国出身ということもあり、最初はシンも好意的な態度をとっていませんでした。

しかし隊長として連絡のやり取りを続けていく中で徐々に態度が軟化していき、ミリーゼを気にかけたりするようになっていきます。

アニメ第9話でシン達は共和国の外へ行きミリーゼとは別れる事になるのですが、その際にシンは「先に行っています」と言い残し、これまで仲間を見送ってばかりだった人生から、初めて誰かに見送られる経験をする事になりました。

それから長い時を経て最終話で初めて顔を合わすシーンは必見です。

シンエイ・ノウゼンの強さや能力

近接戦闘を得意とする戦い

シンは誰よりもジャガーノートの操縦技術に長けており、普通の人間ではありえない動きも可能としています。

砲撃での戦いも問題なくこなしますが、基本的には後衛を仲間に任せて最前線で戦うのがシンの戦い方。

そのため敵軍の中に飛び込んで暴れ回るような戦いを得意としており、砲撃だけでなく高周波ブレードを使った近接戦闘をメインにしています。

ただしシンの操縦技術に機体が付いて行けず、毎回のように機体を壊しては整備班から怒れていました。

精神感応の異能者

もともと母方の血筋の影響で血族の心の声を聞く異能を持っていたシンですが、レイに首を絞められて一度死に掛けたことがきっかけで、死者の声を聞く異能に変化する事に。

シンが誰よりも早くレギオンの行動に気付けるのはこの異能のおかげであり、レギオンにされてしまった死者の声で接近を察知しています。

この能力は知覚同調している仲間やハンドラーにも聞こえ、黒羊の声を聞いた時はミリーゼも正気を失うほど錯乱してしまいました。

ちなみにミリーゼの前任だったハンドラーは自分の頭を散弾銃で吹き飛ばして自殺してしまうほど、この声を聞いただけで精神的に追い込まれています。

以上、シンエイ・ノウゼンについて紹介してきましたが、喜怒哀楽をほとんど見せないだけでなく、要所要所で精神的に不安定な部分を見せる事があり、見ていてハラハラするようなキャラでもありました。

レギオンとの戦闘シーンは多々ありますが、やはりシンが敵と戦うシーンは別格の大迫力!

是非シンの活躍に注目してみてください。

シンレナがイチャイチャし過ぎ?

シンとレーナの関係性は、物語の中核を成しながら、ファンの間で賛否が分かれる要素でもあります。

二人の親密な描写が「ストーリーの緊張感を削ぐ」「戦闘や設定の重厚さに集中したい」という声もあり、特に4巻以降の基地内でのシーンには、恋愛要素が物語の本質から逸れると感じる声もありました。

一方で、シンレナの距離感や不器用なやり取りを評価する人も多いです。

戦場の過酷さの中で、二人が絆を深めていく様子は「物語に感情の揺れを与える」として、多くの共感を得ています。

戦争という重いテーマの中に生まれる希望や人間味が、作品全体のバランスを取っているという意見もあります。

シンとレーナの関係性は、読者の受け取り方次第でプラスにもマイナスにも映りますが、物語の重要な要素であることは間違いありません。

どちらの視点でも、この作品が描く戦争と人間ドラマの奥深さを感じられるのではないでしょうか。

恋人になった後もお互い敬語で会話してる?

原作における描写では、シンとレーナは恋人関係になった後も基本的に敬語で会話をしています。

 

 

レーナは特に一貫して敬語を使い続けており、これは彼女の生真面目な性格や、シンへの深い敬意を反映していると考えられます。

白系種(アルバ)としての生い立ちや、元々の上官という立場も関係しているでしょう。

一方、シンは戦場を生き抜いた過去や86としての経験から、常に距離感を意識している部分があり、状況によって敬語とタメ口を使い分けています。

彼は任務中は敬語を使うことが多いものの、プライベートな場面では少し砕けた言葉遣いになることもあります。

この敬語のやり取りについて「特別感があって良い」「二人らしくて素敵」と好意的に捉える人も多いです。

親密さの中にも礼儀や尊敬を忘れない二人の姿は、多くのファンにとって新鮮で魅力的に映るポイントとなっています。

86(エイティシックス)のシンとレーナまとめ

86のヒロインであるヴラディレーナ・ミリーゼ(レーナ)は、エイティシックスを指揮する正義感の強いハンドラーとして登場します。

彼女は白銀種で元貴族という背景を持ちながらも、エイティシックスの不当な扱いに憤りを感じ、彼らを対等に扱おうと努力します。

物語の序盤では、正義感は強いものの未熟で世間知らずなお嬢様として周囲と衝突することが多かったが、次第に成長し、自己犠牲を顧みずにエイティシックスを支援することで彼らの信頼を得ます。

一方、本作の主人公シンエイ・ノウゼン(シン)は無表情ながらもリーダーシップに長け、兄のレイを探すという目的を抱えつつ戦い続けるキャラクターです。

戦場での彼の活躍やリーダーシップが際立つ一方で、ミリーゼとの関係性に注目も集まります。

彼らの関係は戦場の過酷さの中での緊張感を和らげる要素であり、物語の中で重要な役割を果たします。

敬語での会話が続く二人は、礼儀や尊敬を重んじる姿勢が描かれ、多くの共感を呼んでいます。

作品全体を通じて戦争と人間関係の深みを描くストーリーが展開され、二人の成長と絆が物語の核を成しています。

タイトルとURLをコピーしました